2019年の展覧会

 

 

 

 

[1月]

 

 

 

 

1月4日~1月13日 「第6回 新春日本画展」

第6回新春日本画展
髙瀬滋子「鷺草」F4号

出品者:<宮城県芸術協会 運営委員>庄子幸一、梅森さえ子、大泉佐代子、奥山和子、小野寺康、佐藤朱希、新藤圭一、中畑富佐江、橋本道代、三浦孝、毛利洋子 <宮城県芸術協会 会員>菅井粂子、鈴木多恵子、鈴木洋子、髙瀬滋子、髙橋美紀子、髙橋悠華、千田卓内、千葉勝子、土屋薫、富樫清子、福田眞津子 <特別出品>鈴木清隆(墨画)

 

2014年初頭から毎年開催してまいりました「新春日本画展」も6回目を迎えました。今回は宮城県芸術協会 日本画部門 運営委員11名と、会員11名の作品ほか、墨画の作品を併せて展示いたします。多種多様な作品が揃い、この度はお求めやすく1点7万円(税抜)以下の価格設定となっております。新春を日本画とともにお過ごしいただきたく、ご案内申し上げます。ー晩翠画廊ー

 

1月15日~1月20日 「お酒の器展」

2019 お酒の器展

 

出品者:<陶 器>岸上まみ子、黒本雅志、ジェームス・オペ、島見美由紀、鈴木由香 

    <ガラス>佐藤元洋、志賀英二、まつださゆり

    <漆 芸>小野寺智弘・くるみ <金 工>青木三千代

日本酒にかぎらず、麦酒・焼酎・ワイン等のお酒の器を揃えました。口当たりをお確かめいただける試飲用の器も準備いたします。

ぜひ、会場で自分のための器をお選びください。ー晩翠画廊ー

 

 

1月22日~1月27日 「能登・金沢を描く スケッチ作品展」

能登・金沢を描く スケッチ作品展
渡辺雄彦「紅い茶屋」18×14cm 水彩

 

出品者:池田ミチ、大槻弘子、大沼雄子、大庭彦三、加藤玲子、工藤忠久、近野勇、佐々木都、佐藤直美、其田章、本郷貞子、宮城紘子

    <講師>吾妻篤(油彩)、柴田治(水彩)、渡辺雄彦(油彩)

 

2018年5月の「金沢方面スケッチツアー」に参加した一行25名のうち、15名によるスケッチの展示です。加賀百万石の城下町や永平寺、そして能登半島の白米千枚田、輪島朝市などのスケッチをお楽しみください。-渡辺雄彦-

 

 

 

1月29日~2月3日 『「版画を買って、おうちに飾ろう!」展』前期

岡沢幸「Redding」         銅版画、コラージュ 204×255mm
岡沢幸「Redding」         銅版画、コラージュ 204×255mm

出品者:相原智恵子、阿部夏希、荒井俊也、あるがあく、今井宣子、越後しの、大塚恵子、岡沢幸、奥村昭子、尾崎行彦、小関理、小野智香、叶悦子、川村真理子、かわむらみほ、北野三千雄、木戸しづ子、黒田賀世子、斎藤敏行、齋藤正和

 

この度は、版画の魅力をより身近にお伝えしたく、企画いたしました。

宮城県在住の版画作家を中心に、2週に渡り、作品を入れ替えての展示をなります。

出品作品はすべて、同一のサイズ、価格設定になっております(額装サイズはインチサイズ[255×204mm]、シート税込1万円、額装価格税込1万2千円)。

日々の生活に、版画を飾る楽しさを感じていただけましたら幸いです。 -晩翠画廊-

 

 

 

 

 

 

[2月]

 

 

 

 

 

2月5日~2月10日 『「版画を買って、おうちに飾ろう!」展』後期

八木文子「ウリ坊・1」エッチング、アクアチント 130×130mm
八木文子「ウリ坊・1」エッチング、アクアチント 130×130mm

出品者:佐々木珠子、佐藤聖大、佐藤麻依子、佐藤祐一、柴イクコ、せん、TAO、髙橋麻喜子、高山登、千田佐知子、土井弥生、中井一彦、中村喜吉、中村由起子、念佛明要、峰岡順、八木文子、山田耕平、渡辺由美子

 

この度は、版画の魅力をより身近にお伝えしたく、企画いたしました。

宮城県在住の版画作家を中心に、2週に渡り、作品を入れ替えての展示をなります。

出品作品はすべて、同一のサイズ、価格設定になっております(額装サイズはインチサイズ[255×204mm]、シート税込1万円、額装価格税込1万2千円)。

日々の生活に、版画を飾る楽しさを感じていただけましたら幸いです。 -晩翠画廊-

 

 

 

2月12日~2月17日 『後藤和紀 絵画展「幽かな厭世」』

「幽かな厭世」130×194mm
「幽かな厭世」130×194mm
「微かな厭世」昨年10月に発表した作品のタイトルです。

大変気に入っています。これこそが私の作品の主題です。

これから私が表現していくことの根幹です。一見、負のイメージを強く感じる言葉ですが、それだけでもありません。

これが、私の作品の色彩が表現していること、めざしていることです。

諧謔と悲しみの色彩です。

私の根底から生じたこの色彩をご高覧頂ければ是幸いです。 -後藤和紀-

 

 

 

2月19日~2月24日 「土と石で描く板絵 福井安紀 日本画展」

福井安紀 2019 仙台
「月の下」W37×H28cm

土と石を粉にして自家製の絵具を作って描いています。

松島近くの浜砂からつくった自家製絵具で描いた板絵も展示いたします。

素材感をみていただけましたらうれしいです。-福井安紀-

 

当画廊では、2016年12月以来、約2年ぶりの個展です。

土と石の色、質感をお楽しみください。会期中は会場で公開制作も行います。ー晩翠画廊ー

 

2月26日~3月3日 『「絵になる仙台四郎」展』

絵になる仙台四郎 展
宮島えりか        「彼の通りたる小道 花が咲く(鈴蘭)」273×220mm

 

出品者:赤池完介(静岡)、石橋康宏(宮城)、越後しの(宮城)、落合香木(宮城)、菅野麻衣子(宮城)、木村良(宮城)、黒田愛里(東京)、佐々木洋子(宮城)、白根ゆたんぽ(東京)、しょうじこずえ(宮城)、坪島美里(東京)、星野勝之(埼玉)、宮島えりか(宮城)、村上萌(東京)、吉原かおり(宮城)

 

仙台市や宮城商圏で、古くから商売繁盛の福の神として知られている「仙台四郎」。その仙台四郎をモチーフに、15名の作家・イラストレーターたちが新作を描き下ろします。

通常は商売繁盛を願って写真をかかげるのが一般的ですが、伝統的は図像を踏襲したあらたな仙台四郎があってもいいのではないでしょうか。お客様それぞれの心境に合う四郎、お部屋にいてほしい四郎に出会っていただけましたら、私たちにとってもこの上ない喜びです。 ―晩翠画廊―

 

 

 

 

 

[3月]

 

 

 

 

 

3月5日~3月10日 『菅野麻衣子展「ハーフの会」』

「半分の誓い」水彩紙にアクリル絵具
「半分の誓い」水彩紙にアクリル絵具

約1年ぶりに地元仙台で開催する本展は「ハーフの会」と題し、アクリル画や鉛筆画、併せて約25点の絵画作品を発表いたします。

タイトルにある”ハーフ”とは「もとは一つだった」という意味。

私たちは日々選択を繰り返し、選ばれなかった片方の存在は忘れがちです。ハーフの会はその一方を思い出すための会であり、登場する女の子たちはその参加者として描かれています。華やかにドレスアップされた春らしい作品が多くなりました。

ぜひ、ご高覧いただけたら幸いです。 菅野麻衣子 ―

 

 

 

3月12日~3月17日 「嵯峨卓 鍛金の仕事展」

「吊り下ガ(エ)ル」花器
「吊り下ガ(エ)ル」花器

晩翠画廊で個展としての展示は7度目となります。

鍛金(たんきん)とは金属の板や棒を金鎚で打ち叩き成形する金属工芸の伝統的な技法です。

金属の”硬い” ”重い” ”冷たい”というイメージを覆す様な作品を意識して制作しています。

”いきもの”をモチーフとしたオブジェを中心に展示いたします。ぜひご高覧いただければ幸いです。 嵯峨 卓

 

 

 

 

3月19日~3月24日 『綿引明浩展「バルバルの丘』

「Apple Hill」12.0×19.5×5.0cm クリアグラフ
「Apple Hill」12.0×19.5×5.0cm クリアグラフ

不思議なキャストたちが集まるバルバルの丘・・・

カラフルな空想の世界を表現する綿引明浩の作品展です。

作家のオリジナル絵画技法「クリアグラフ」作品を中心に銅版画・ピッコロアニメなど様々な作品を展示します。ー綿引明浩 ー

 

 

 

3月26日~3月31日 『「動物×どうぶつ×Dohbutsu 」菊池咲・木村直広・佐々木莉央 3人展』

菊池咲/木村直広/佐々木莉央
菊池咲/木村直広/佐々木莉央

出品者:菊池咲(日本画:岩手在住)、木村直広(日本画:新潟在住)、佐々木莉央(木彫:宮城在住)

当画廊は東北を中心に活躍する若手の作家を応援してまいりたいと考えております。この度は、その第1回目として、3名の作家をご紹介いたします。私どもが3名それぞれの作品から受けた彼らの制作に対する真摯な情熱、エネルギー、ワクワク感を皆様と共有できれば嬉しく思います。

是非会場で作品をご覧いただき、作家に対する励ましのお言葉を頂戴できれば幸いでございます。ー晩翠画廊 ー        

 

 

 

 

 

 

 

[4月]

 

 

 

 

 

4月2日~4月7日 「日本デザイナー芸術学院 講師作品展」

今回は、専門学校 日本デザイナー芸術学院で、イラストレーション科・アニメーション科・マンガ科・グラフィックデザイン科・雑貨アクセサリー科・写真映像科で学生指導を行っていただいている講師の先生方の作品展を企画いたしました。

講義の中ではなかなか見せられない先生方の活動を学生は元より多くの皆様方に見ていただきたく思います。

本校では、多く学生がデザイン分野でのプロを目指してトレーニングを重ねています。その学生諸君に少しでも刺激を与える事ができ、また先生方の活動の一助になれれば有難いと思っております。  ー日本デザイナー芸術学院 校長 村上かつみ ー    

 

 

 

 

4月9日~4月14日 「黒田阿未 個展 ひかり、かげり」

「沈む」210×297mm
「沈む」210×297mm

精神的な自画像でもあるセーラー服の少女の姿を通して、閉じた世界のことや、選ばれなかった者たちを主題としたこころのかげりや揺らぎを紙版画の技法で表現。

版に刻むひとつひとつの描写の中に「私は何者なのか」という問いを込めながら制作しております。

本展では、「ひかり、かげり」をテーマとした紙版画作品を展示いたします。皆様のご来場をお待ちしております。 ー黒田阿未 ー    

 

 

 

 

4月16日~4月21日 「若林微子 作品展」

「薔薇とガーベラ」F6号 油彩
「薔薇とガーベラ」F6号 油彩

この度の展示では、洋画26点、彫刻8点を展示いたします。

「誠実に」・「美しく」をテーマに制作を続ける若林氏の作品を会場でお楽しみいただけましたら幸いです。ー 晩翠画廊 ー

    

 

 

 

 

 

4月23日~4月28日 「晩翠画廊・セレクション小品展  ~河北美術展受賞者による~」

天満秀人「彷徨」F4    アクリルガッシュ
天満秀人「彷徨」F4    アクリルガッシュ

河北美術展の時期に合わせて本画廊で開催してまいりました受賞者展は、本年より過去受賞者の出品も含めた作品を展示・販売いたします。

受賞者による確かな作品のクオリティと、お求めやすい価格とサイズの小作品を中心に展開いたします。

この春の新生活に彩りを添える作品を会場で探してみてはいかがでしょうか。ー 晩翠画廊 ー

 

【出品者】

<日本画>阿部淑子、佐々木陽子、鈴木洋子、髙橋悠華

<洋 画>岡崎義恵、小川佳美、織田島三四郎、小野由貴子、萱場俊喜、木村仁美、菅原典子、其田マサ、高田啓介、津田幸範、天満秀人、遠山晴夫、山口優子、頼住美根生

<彫 刻>清水直土、横山信人


 

 

 

 

[5月]

 

 

 

 

4月30日~5月5日 『佐々木洋子 作品展「一期一絵」~旅と出会い、日々を楽しく

「音が響く街」185×225mm
「音が響く街」185×225mm

2年ぶりの水彩作品展です。

旅先での人のいるシーンをメインにした新作と日々創作と銘打って毎日1作品を目標に身の周りの何気ない雑貨やお気に入りのモノたちを描きためた中からチョイスした作品たち約40点。

旅先ですごした街の空気と時間と身近なものを描くことでの面白い表情など楽しんでいただければと思います。 

-佐々木洋子-

 


 

 

5月7日~5月12日 「岸上 まみ子 作陶展」

左上:「山紫陽花文蓋物」       右下:「鳥文蓋物」ф12㎝×H7㎝
左上:「山紫陽花文蓋物」       右下:「鳥文蓋物」ф12㎝×H7㎝

身近な草花・小鳥を絵付けした器を中心に制作しております。

どうぞご高覧くださいますようご案内申し上げます。 

-岸上 まみ子-

 


 

 

5月14日~5月19日 「紺野 友子 コラージュ作品展 ~imagination~」

「sky imagination           ~トワイライトマジック~」サムホール
「sky imagination           ~トワイライトマジック~」サムホール

コラージュを使って絵を描き始めて10年が経とうとしています。

なぜ、コラージュなのか?と問われると私にも答えられません。気が付けば、この表現方法に行き着いたというべきでしょうか? 日常の楽しさ、自然の美しい変化を発見し、素直にインスピレーションを受け取り、私の内にあるフィルターにかけ、ゆっくりと筆で紙に落とす。そんな珈琲を入れるような描き方を、もう少し続けてみようと思います。

どうぞご高覧くださいますようご案内申し上げます。 

-紺野 友子-

 


 

 

5月21日~5月26日 「柴田 治 水彩画展 Water by Watercoler」

「翠の水紋」F4号
「翠の水紋」F4号

水のある風景はいつも私が好んで描いているところですが、今回は大海から水滴までさまざまなスケールと状態の水の表現を試みました。

ご来場を心よりお待ちしております。ー 柴田 治 ー

    

 

 

 

 

 

5月28日~6月2日 「井上 有喜   写真展 ー 世界の断片の色々 ー」

「ボゴダ シバキラ 塩の教会」2014/3 14mm
「ボゴダ シバキラ 塩の教会」2014/3 14mm

このたび、井上有喜氏の初個展を開催いたします。井上氏の写真は、独自の手法で世界のさまざまな風景を鮮やかに、ドラマティックに表現します。その土地に暮らす人々、土地そのものが持つ記憶や煌めきを写し出した作品の数々を、どうぞご高覧ください。ー 晩翠画廊 ー

 

〈作品について〉

コロンビアの首都ボゴダ郊外の塩の採掘場。

塩を採った後の巨大空間を利用した聖堂は、バチカンで感じたのと同じ神聖な空気を感じた。ー 井上 有喜 ー

 

 

 

 

 

 

[6月]

 

 

 

 

 6月4日~6月9日 「藤井 ゆき子  日本画展」

「赤かぶ」SM
「赤かぶ」SM

花に魅せられ、花の奥深い神秘性を感じ、自然の中にどっぷりと身をおいて何時間も写生していると、花と同化し自分一人の世界に入れる。そのような時が一番好きです。岩絵具・和紙・絹本など素材と向き合い、写生から絵づくりへ向かう意識を大切に、これからも歩み続けたいと思っております。-藤井ゆき子-

 

 

6月11日~6月16日 「蒼龍ワインラベルコンペⅩ」

“ヴィンテージルージュ賞”  山口舞
“ヴィンテージルージュ賞”  山口舞

 

令和元年の今年、このコンペも10回目という記念の年をむかえました。今年のテーマは「新しい時代」。

新しい時代を迎えるワインのラベルはどのような作品でしょう?

ワクワクする期待感を是非ご一緒に味わってみませんか?ご来場をお待ちしております。 ー晩翠画廊ー

 

 

 

6月18日~6月23日 「畠山卓也 個展 ~OReiwa Gannen Museum~」

畠山卓也「yorunokouen1」F0号
畠山卓也「yorunokouen1」F0号

 

Ore(英語で“鉱石”の意味)のように、固い意志で石を堀り、絵を描き続けたいという想いで、令和(Reiwa)元年に開催。

本展は、旧作、新作の彫刻・絵画で構成します。是非ご覧下さい。 -畠山卓也-

 

 

 

 

6月25日~6月30日 「Art ~Craft ~ Live !! Key-Session 2」

宍戸秀一/加藤晋/ニジイロ・カムパネルラ
宍戸秀一/加藤晋/ニジイロ・カムパネルラ

【出品者】宍戸秀一、加藤晋、遠藤剛史、ニジイロ・カムパネルラ

 

アートの垣根を越えて… ~ステンドグラスを通した作家の集い~

”アートの垣根を越えて”のコンセプトにふさわしい展覧会を目指して、ご来場の皆様にはアート、クラフト、コラボレーション、そしてライブを心ゆくまで楽しんでいただきたく思っております。

各作家の皆様、琵琶奏者 小野江江水様、バンドMONOMixの皆様のご理解、ご協力を得てこの企画が実現いたしました。-くらむぼん 宍戸秀一 -

 

 

 

 

 

 

[7月]

 

 

 

 

 

7月2日~7月7日 「志賀英二 ガラス作品展 2019」

志賀英二
志賀英二

2年ぶりの仙台個展です。定番の作品から新しい展開の作品まで幅広く展示しております。

是非、ご高覧ください。 -志賀英二-

 

 

 

 

7月9日~7月14日 「小池知津子 木版画展」

「道ばた」300×225mm
「道ばた」300×225mm
四季を通した自然風景と旅先で出会った風景を中心に制作しております。
景色に溶け込む暮らしの形跡や、自然物と人工物との対比を観察し、風景が持つ物語性を探りました。
どうぞご高覧いただきたくご案内申し上げます。 -小池知津子-

 

 

 

 

7月16日~7月21日 「大江文彦 作陶 Flower pot 展」

大江文彦
大江文彦

今、私達が求めている、憧れるライフスタイルに似合う焼物を提案したいと日々取り組んでいます。

陶芸でしか出来ない物、陶芸だから出来る物、と考え制作しました。

どうぞ、会場にてご意見、ご感想をいただけたら幸いです。 ー大江文彦ー

 

 

7月23日~7月28日 「成田玄治 個展 ~変化する表現~」

成田玄治「ぼくはいきるときめた1」116.7×116.7㎝
成田玄治「ぼくはいきるときめた1」116.7×116.7㎝

 

絵を描き始めたのは48歳の時。看板屋なので画材は看板材料。身近にある物を利用しています。

そのことが、個性的な表現作品になっているのではないかと思っています。

画材・技法を駆使して、常に新しい表現に挑戦しています。―成田玄治―

 

 

 

 

[8月]

 

 

 

 

7月30日~8月4日 「大沼英樹 写真展 ~広瀬川の光~」

大沼英樹
大沼英樹

 

「水は巡り、人は巡り合う」

東日本大震災の津波に襲われ、自然の驚異と命の尊さを改めて教えられました。

人間の生活を護りつつ絶えず流れる水は、変化を続けながら地球を流転していくのでしょう。

仙台市を流れる清流「広瀬川」を巡り記録した、風景と生活の写真です。広瀬川の写真集も発売予定です。  大沼英樹 ―

 

 

 

 

8月6日~8月11日 「改組新第5回日展 入選展」

志賀一男[洋画]
志賀一男[洋画]

【出品者】〈日本画〉奥山和子

     〈洋画〉志賀一男、関根光次、羽根田隆、我妻宏也

     [賛助出品]〈洋画〉渡辺雄彦

現在、国内最大の公募展である日展の入選者(東北在住)による小作品展を開催いたします。

難関を突破した入選者の作品をお楽しみください。 ― 晩翠画廊 

 

 

 

 

 

8月20日~8月25日 「晩翠画廊・セレクション工芸展 ~河北工芸展受賞者による~」


桑原リエ[陶芸]
桑原リエ[陶芸]

これまでの河北工芸展受賞者による作品を展示・販売いたします。

受賞者による確かな作品のクオリティと、お求めやすい価格の作品を展開いたします。

ぜひ会場で、お気に入りの作品を探してみてはいかがでしょうか。 ー 晩翠画廊 ー

 

 

 

8月27日~9月1日 「落合香木 個展 点在した日」


落合香木「号令と空言」
落合香木「号令と空言」

「全能感と知識」「思考と実態のつながり」などをテーマに、男の子をモチーフにタイルモザイクの手法を用いて制作しております。

連続しながらも非連続な記憶、相反すると同時に成立する認識、

そんな明らかな閃きや発見があった「点在した日」を表現できたらと考えています。

見て下さった方が思考するきっかけや疑問の種を少しでも持って頂ければ幸いです。

どうぞご高覧下さいますよう、お待ちしております。 ー 落合香木 ー

 

 

 

 

 

[9月]

 

 

 

 

 

9月3日~9月8日 『「貴方だけの花」展〈子どもの村東北〉支援チャリティ』

子どもの村東北 全景
子どもの村東北 全景

出品者:青木三千代、あさいひろこ、池上地久子、磯村厚仁、伊藤仁美、越後しの、大泉佐代子、小川和子、奥村昭子、小野由貴子、

加藤潤、岸上まみ子、北折整、小鯖美保子、越河芙佐江、斎藤乾一、嵯峨卓、佐々木勉、佐藤麻依子、佐藤元洋、しょうじこずえ、

新藤圭一、千田佳穂、土屋薫、沼田佳苗、平垣内清、藤井ゆき子、三品良春、村田伊佐夫、毛利洋子、渡邊寛 以上31名(50音順)

 

この度、「花」をテーマにした作品の展示・販売を行います。作品は、日本画・油彩画・水彩画・アクリル画・陶器・ガラスなど

多岐に渡ります。また、作品の一部は<子どもの村東北>に寄付させていただきます。

ぜひ、会場で貴方だけのお気に入りの作品と出会っていただけることを願っております。 ー晩翠画廊ー

 

 

9月10日~9月15日 「渡邊寛 油彩新作小品展~いとしいものたち~」

渡邊寛「時空遊戯」
渡邊寛「時空遊戯」

鉛筆を執って半世紀、初めての個展です。日々感動できるモチーフである小さな“いとしいもの”との出逢いは創作意欲を湧かせます。

是非ご高覧いただきたくご案内申し上げます。 ー晩翠画廊ー

 

 

9月17日~9月22日 「安芸真奈 木版画展」

安芸真奈「旅の空」
安芸真奈「旅の空」

大きな白黒の作品と、色を使った小品では、彫りかたも和紙も違えていましたが最近双方が近づいてきました。

版木・和紙・絵具といった素材の力を借りながらシンプルな形や線でイメージを表現したいと思っています。 -安芸真奈-

 

当画廊では「Little Christmas ー小さな版画展ー 」の参加作家としておなじみとなりました、安芸真奈さんの初個展を開催いたします。

木版の多様な表現をぜひ会場でご覧いただきたくご案内申し上げます。 ー 晩翠画廊 ー

 

 

9月24日~9月29日 「安田早苗・大出芳子 絵画2人展」

安田早苗「夏が来た」F6号
安田早苗「夏が来た」F6号

喜び、悲しみ、孤独、絶望、そして感激、等々。それらを全て我が人生の花として享受し、キャンバスに向かいました。

思いを共有できたら幸甚です。是非ご高覧賜りたくご案内申し上げます。 -晩翠画廊-

 

 

 

 

 

[10月]

 

 

 

 

 

10月1日~10月6日 「長谷川健司 展 ー青の棲み家ー」

長谷川健司「水仙月」油彩
長谷川健司「水仙月」油彩

モチーフ、背景、額、タイトルのどこかに「青」を用いた油彩・テンペラの板絵作品と陶立体を展覧いたします。-長谷川健司-

 

 

 

10月8日~10月13日 「喜寿記念 斎藤乾一 作陶展」

斎藤乾一「白流花入」ф18×H37㎝
斎藤乾一「白流花入」ф18×H37㎝
斎藤乾一氏の喜寿を記念した個展を開催致します。斎藤氏が作陶を始めて41年。
気仙沼という地で、年月と土と火と斎藤氏という「人」が作り上げてきた作品をぜひご高覧いただきたくご案内申し上げます。- 晩翠画廊 

 

 

 

 

10月15日~10月20日 「絵画二人展 下斗米あかり・大作 ~森暮らしの伝記から~」

    下斗米大作      「寓話~鳥のいる処~」
    下斗米大作      「寓話~鳥のいる処~」

この度絵画二人展を開催致します。私たち親子が住む森の水と空気から生まれた作品達です。是非ご高覧ください。

ー 下斗米大作・あかり ー

 

 

10月22日~10月27日 「しょうじこずえ展 ー うぶごえ ー」

    しょうじこずえ      「うぶごえが聴こえますか?」
    しょうじこずえ      「うぶごえが聴こえますか?」

<-うぶごえ-について>

風や山、海やトリたちの声を聴きたいと、私は彼らに声をかける。‥実際耳から伝わるのは音や鳴き声。

でも、“心”を使うと色んな声が聴こえてくる。それは時として、コトバではなく色や形で感じる。

そんな生きとし生けるものの“声”を頼りに私は作品を生み出している。

生まれてきた作品たちの生まれたての声(産声/うぶごえ)を、目で、心で、五感で聴いて頂けると幸いです。 ― しょうじこずえ ―

 

 

10月29日~11月3日 「千葉洋幸 展 PLUS et MOINS 2019 ーLandscapeー」

千葉洋幸「-Landscape-」
千葉洋幸「-Landscape-」

東京を制作拠点に近年国内外で作品を発表。東北・仙台では約3年ぶりの個展。

近年では工芸のような趣きと余韻が広がる作品スタイルとなっており、今回新たな表象を展示・構成する。  千葉洋幸 ―

 

 

 

 

[11月]

 

 

 

  

11月5日~11月10日 『安達秀子 絵画展「令和-いろ・色-」』

安達秀子「富士-生命-」
安達秀子「富士-生命-」

古代人の創造性と表現の豊かさに感動し、制作を続けております。

令和に色のすばらしさを伝えたい今、是非、ご高覧いただきたくご案内申し上げます。― 安達秀子 

  

11月12日~11月17日 「小野寺博 展」

小野寺博「Hakkoda」
小野寺博「Hakkoda」

和紙の純度に伴った水性顔料を摺り重ね、触覚的な表面の透明性と積層を定着させたい。ー小野寺博 ー

 

11月26日~12月1日 「和田三夫 水彩画展」

和田三夫「山あじさい」
和田三夫「山あじさい」

定年後、暇つぶしの余暇と思って始めた水彩画。昨年、丸7年で日本水彩画会の会員になりました。

その一息入れようという時、運良く個展を開催出来る事になりました。お気軽にご来廊いただきたく存じます。 ー和田三夫 ー        

 

 

 

 

 

[12月]

 

 

 

 

12月3日~12月8日 「池上地久子 作陶展」

    池上地久子        水指「雪まろげ」
    池上地久子        水指「雪まろげ」

長年の夢だった晩翠画廊での作陶展を開くことになりました。

陶芸に興味を持ったのは小学校の頃、結婚後転勤で茅ケ崎に住んでいた時に陶芸家、石塚直治氏に師事、

その後転勤で様々な陶芸教室などに通い30年後仙台に戻り自宅に地久窯を設え現在に至っております。

水指から土鍋まで、自分が使いたいと思う作品を中心に作陶しています。  ー 池上地久子  ー    

 

 

 

12月10日~12月15日 「Little Christmas 2019 ~小さな版画展~」

 2010年に始まりました本展示も10回を迎え、今年が最後の開催となりました。

版画家が主体となり、版画をお客様に気軽に楽しんでいただく事を目的に

お求めやすい均一サイズ・価格(A4サイズ・税込¥8,800)に設定して作品を展示・販売していたします。

毎年、国内外で活躍する版画家をご紹介しており、今年は47名の作家が参加いたします。

素晴らしい作品をお手ごろな価格で手にすることができる最後のチャンスとなります。

版画の多様性、作家の個性をお楽しみいただけましたら幸いです。 ― 晩翠画廊 ―

 

 

 12月17日~12月25日 「越後しの 個展 愛みたいなものをそっと」

越後しの「愛みたいなものを そっと」M6
越後しの「愛みたいなものを そっと」M6

今回は目に見える「想い」と目に見えない「想い」をテーマにした制作のアクリル画と鉛筆画、

コラボ作品を展示いたします。 ― 越後 しの ―

 


晩翠画廊

〒980-0803 仙台市青葉区国分町1丁目8-14 仙台協立第2ビル1F

TEL:022-713-6230 FAX:022-713-6252

Instagram:@bansui_garou